1: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:34:14.96 ID:qWrZq9aF0.net
2: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:35:23.15 ID:iHFPT4HG0.net
3: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:35:25.40 ID:ecJEn2Rr0.net
4: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:36:01.80 ID:pE0tD7n6M.net
5: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:36:37.97 ID:1bj6guhY0.net
6: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:36:39.69 ID:LfkxrnJf0.net
7: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:37:56.83 ID:4DMFyoFDM.net
8: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:38:12.47 ID:13Ublxpt0.net
10: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:40:48.28 ID:UQjdHuXo0.net
11: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:41:58.92 ID:dz/NFknR0.net
12: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:42:04.68 ID:4R3+yfaD0.net
13: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:42:35.30 ID:ISm120LC0.net
15: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:43:27.64 ID:v8Mgs7l10.net
よくこんな考え思いつくな 逆にすげえわ
16: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:43:28.21 ID:AwPpuZSOM.net
健康保険も時間の問題やしマジで将来地獄やろ
36: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:57:46.41 ID:BmS9AOvu0.net
まぁ生保以外無いやろうなぁ
というか既にそういう高齢者が出現してるし
43: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:01:23.83 ID:ByIAi1AR0.net
生保爺爆誕
17: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:43:30.99 ID:Yr3L6jjS0.net
18: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:43:54.65 ID:LVVJkWGaa.net
19: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:44:22.80 ID:+MN4R+WiM.net
20: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:45:04.28 ID:KsVTQK2QM.net
21: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:47:20.80 ID:sVU+kTj40.net
ただし、年金機構が運用益出そうとしてリスク高めの外国国債とかに手を出していた場合、その外国国債が暴落した場合、つられて年金崩壊する可能性はある
23: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:50:07.35 ID:+ZV9wxMfF.net
破綻とは🤔
26: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:52:03.96 ID:ecJEn2Rr0.net
こいつ受け取り開始年齢100歳とかになっても「う~ん、安心!w」とかやってそう
22: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:49:17.69 ID:Immm8v1wd.net
24: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:50:31.43 ID:h1cQlOBWM.net
25: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:51:53.03 ID:oq5uCIEKd.net
27: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:52:10.78 ID:6nWjddX40.net
31: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:54:57.54 ID:Ui3YiyR50.net
‥😮‥
28: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:52:55.07 ID:FNezSpHl0.net
29: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:54:15.78 ID:LdMwnUF/p.net
これでどうやって安心すんねん
30: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:54:35.65 ID:oXvk/Vug0.net
32: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:55:25.53 ID:oXvk/Vug0.net
33: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:56:57.97 ID:XKa9rXAja.net
34: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:57:01.26 ID:Z3xrO3Nv0.net
35: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:57:39.93 ID:ZJ4N7USE0.net
37: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:57:51.89 ID:y2XjpZ0La.net
38: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:59:19.06 ID:+ZV9wxMfF.net
それは別にええんやけど国民年金足りんから補填するわって共済から多めに取れや国の問題やろがい
44: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:01:41.07 ID:XKa9rXAja.net
個人事業主で高所得者の負担割合上げろや
国民年金の問題は国民年金で解決しろ
73: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:16:02.45 ID:BmS9AOvu0.net
別に個人事業主を擁護する気は無いけど彼らは税金面でも実は一番搾られてて
なおかつ社会保障制度では一番手薄いからな
48: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:04:14.41 ID:ecJEn2Rr0.net
いやむしろ社保庁がネコババしまくったやつ全く無補填で終わらせてるのがおかしいしその金額はまるまる公務員共済から差し引けと思うけどな
58: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:08:53.26 ID:0xFIF5Aj0.net
旧社保庁の問題って何も解決してないのに時が経って完全に風化したよな
あれ公務員政治家にとって悪い成功体験になってそう
39: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 09:59:39.62 ID:ZH3UCkS50.net
長生きリスクに対する備えやし安心買ってるのは事実やで
89: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:27:08.07 ID:YCTVtcB10.net
むしろ年々減額され受給資格年齢も上がっている現在、
無理やり高額な年金をむしり取られ貯蓄に回せないのは「不安の押し売り」では
これで安心できるやつの脳みそはさぞかしお花畑だぞ
95: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:29:26.67 ID:2RU4N0HZM.net
自分の老後を支える金を貯蓄できる奴はほぼおらんで
だから年金って制度は必要なんや
105: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:33:02.58 ID:YCTVtcB10.net
精度の不整合さはさておき確かに貯金もまともにできない人間からしたら必要かもな
それなら「ためた分老後に支払われる」みたいなシステムのほうが良いと思うが
あと、貯金できる健常者からしたら不安でしかない
40: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:00:07.22 ID:Ui3YiyR50.net
41: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:00:24.77 ID:mOS/KeQHa.net
45: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:01:47.27 ID:UdN8s8wSM.net
頭おかしいやろこれ
47: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:03:39.43 ID:FvmV87gmd.net
年金制度の安心と言っただけで受給者の安心とは言っていない
誤解を招いたのであればお詫びしたい🤓
49: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:05:46.25 ID:XKa9rXAja.net
こんな画像見るから不安になるんや!
画像を消せば不安も消える🤪
この理論で老後2000万問題が削除された事実
50: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:06:19.96 ID:gyaqcXZu0.net
終わってるわ
53: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:08:02.98 ID:n4qMZVS5M.net
働き者が損をする美しい国日本🤣
42: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:01:06.68 ID:ByIAi1AR0.net
46: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:02:57.83 ID:D7qKqtvt0.net
51: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:06:25.98 ID:YPaJEfKf0.net
55: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:08:13.43 ID:Gss7M+4xr.net
59: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:09:07.82 ID:SM8yFtpNM.net
80歳くらいや🤓
60: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:09:47.28 ID:FNezSpHl0.net
森永卓郎が現役世代は85歳になるってゆってた
56: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:08:36.28 ID:HoTdjqaeM.net
61: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:10:13.05 ID:FYmNFpuU0.net
63: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:12:13.80 ID:ByIAi1AR0.net
一番金のないパートタイマーが約三万毎月カツアゲされますね
62: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:10:41.80 ID:tr3ZjLxl0.net
66: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:13:17.60 ID:FYmNFpuU0.net
将来満額もらえないってやばいんかな
67: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:14:09.27 ID:xKVca5FF0.net
早死にすればセーフ
74: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:16:06.99 ID:ByIAi1AR0.net
貰えて7万とかやぞ
70: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:14:49.70 ID:lJPhpRNq0.net
マジで
72: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:15:53.84 ID:mQcKPByZ0.net
正解や
ナマポ破綻するとしたら年金も破綻するしなどうせ
71: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:15:16.89 ID:ZuJCr/+rr.net
大きくなったらちゃーんとまとめて渡すで😊
78: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:17:04.07 ID:MlYGQqGyp.net
79: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:18:16.82 ID:LTeKhIQe0.net
81: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:19:38.11 ID:/cdgE3uU0.net
83: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:20:45.30 ID:ozIQXR3i0.net
86: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:24:34.03 ID:X2AeFSwo0.net
死ぬ時一番金持ちでもええねん
87: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:25:24.82 ID:aiNhQ6m20.net
92: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:28:47.29 ID:OX3VOcx30.net
96: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:29:34.88 ID:5FsF/8m0r.net
99: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:30:35.83 ID:AFHACbBup.net
民間の保険ならマジで詐欺レベル
103: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:32:42.27 ID:y2XjpZ0La.net
貯蓄なしの元自営とか生活保護待ったなしやろ
109: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:34:39.10 ID:ITNQYZ8p0.net
111: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:34:41.15 ID:X2AeFSwo0.net
64: 風吹けば名無し 2022/11/26(土) 10:12:46.11 ID:alF//eOV0.net
引用元: 【悲報】年金のプロ、年金を不安視する若者に正論で叩きのめす
コメントを残す